2022/05/23 整備に伴い、グライダーでの体験搭乗の可能な日と不可能な日があります。日程ついてはお問い合わせください。モーターグライダーでの体験搭乗はについては、インストラクターの日程によって対応可能な日・不可能な日があります、こちらについても日程をお問い合わせください。
2021/10/01 首都圏および群馬県、栃木県、茨城県への緊急事態宣言解除に伴い、体験搭乗の受付を再開しました。コロナウイルス感染のリスクは依然としてあることから、以下ページの感染対策をお願いしています。
来場いただく方には上記ページの感染対策にご協力いただくことが必要になります。
板倉滑空場での活動参加にあたっては、感染させない、感染しない、重症化させない、重症化しない、ために新型コロナワクチン接種を推奨いたします。
体験搭乗のお問い合わせを多数頂いております。一日2名を目安に日程調整させて頂いておりますので、事前のご予約をお問い合わせページからお願いできますと幸いです。
空を飛ぶ憧れはきっと誰でも持っているはず…。わたしたちはそう考えています。
グライダーで大空を自由に飛ぶ楽しさは、本当に言葉では言い表せません。あなたも体験してみませんか?
日本グライダークラブ板倉滑空場では、クラブに入会を検討中の方、クラブとの交流を目的とした方を対象に、体験搭乗をしていただくことができます。まず板倉事務所にご連絡ください。板倉滑空場の活動日は基本的に土日祭日ですので、ご希望の日にちを予めお知らせ下さい。自然が相手のスポーツですから、もちろん当日の天候には左右されますが、あとは軽装で滑空場へお越しいただくだけで結構です(ただし、内陸の河川敷は、夏暑く、冬寒いことをお忘れなく!冬は、防寒ジャケットを持参した方が暖かく過ごせます)
クラブ所有の二人乗り練習用グライダーに、インストラクターの資格を持つクラブ員が同乗して、平均およそ20分くらいのフライトが楽しめます。グライダーは曳航機に曳かれて離陸し、600m上空で飛行機から離脱。その瞬間、これまで経験したことのない、風音しか聞こえない静寂の世界が訪れます。
カプセルのようなグライダーのコックピットの中で、上昇気流や下降気流という自然の力を身体で感じ、喧騒とは無縁の上空から下界を見下ろすと、日頃の悩みは些細なことに思えてきます。空を飛ぶことは、まさに、ちがう視点を手に入れることなのです。
体験搭乗にかかる費用は、飛行時間によって異なります
|
となります。
空が好きで、飛ぶことが大好きで、子供の頃からの飛行機好きが毎週末あつまっています。 あなたも是非一度、遊びにいらしてください。人生観が変わるかもしれません。
・クラブ員のフライトと一緒に実施しますので、お待たせすることがあります。また、天候、機材、スタッフ等の状況により、来場しても搭乗できない場合、体験搭乗をお断りする場合があります。ご理解ご協力頂けますと幸いです。
上記ページからお申し込みを頂きますと仮申し込みとなります。担当者より、お申し込み頂いた方のメールアドレス宛にご連絡させていただき、日程等調整させて頂いた上で体験搭乗申し込みの確定の流れになります。
2016年より、群馬県板倉町のふるさと納税の返礼品として体験搭乗ができるようになりました!寄付金額が30,000円、50,000円のコースで、グライダー・モーターグライダーでの体験搭乗に利用できる日本グライダークラブ利用券を発行しています。ご希望の方はこちらから!
板倉町 ふるさとチョイス 日本グライダークラブ利用券 9,000円 はこちらから!
板倉町 ふるさとチョイス 日本グライダークラブ利用券 15,000円 はこちらから!